サマリタン速報

2chのニュース速報をまとめたブログだよ

2017年09月

1 :trick ★:2017/09/30(土) 10:55:22.02 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/zsnGA3H.jpg 小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及 「コミケ関連で使えるように調整している」 - ねとらぼ
2017年09月29日 19時50分 公開
「大変なファンのいるイベントであり、オリンピックだけでなくいつもの方々にお使いいただけるような工夫をしております」と語った。


 小池百合子東京都知事は9月29日の記者会見で、2020年にコミックマーケット(コミケ)などのイベントが開催できない可能性がある問題について言及し「5月の1日から5日までの間、コミケ関連で使えるように調整をしている」と語った。

 コミケは例年東京ビッグサイトで開催。しかし、同所は2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックでメディアが使用するスペースとなるため、2020年はコミケを始めとするイベントが開催できないのではないかと危惧されていた。

 東京ビッグサイトが使用できない問題について小池知事は「特にコミケといわれるコミック関係のイベントはいつも大変な賑わいとなっている」と前置きした上で、「西の展示棟を調整し、平成32年(2020年)の5月1日から5日までコミケ関連で使えるよう関係者と調整している」「大変なファンのいるイベントであり、オリンピックだけでなくいつもの方々にお使いいただけるような工夫をしております」と語った。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/29/news127.html

続きを読む

1 :孤高の旅人 ★ :2017/09/30(土) 14:21:26.47 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/FuFydTn.jpg 自民・公約骨子「アベノミクス完遂」等が柱
2017年9月30日 11:54

 自民党の安倍総裁は30日、全国幹事長会議に出席し、希望の党をめぐる新党の動きを批判した。

 自民党・安倍総裁「それぞれブームがおこって、私たちは政権を失った。しかし、そこから生まれたものは、まさに混乱と経済の低迷でありました。しっかりと政策を訴えて勝ち抜いていこうではありませんか」

 この希望の党の動きをめぐっては、公明党も厳しく批判しているほか、共産党も対抗馬を立てて戦う方針を示している。

 一方、自民党は30日の会議で衆議院選挙に向けた党の公約の骨子を示した。

 公約は「アベノミクスの完遂」や「人づくり革命」など6つの項目が柱で、憲法を改正し自衛隊を明記することなど、これまで自民党内で議論を進めてきた4つの項目について「国民の幅広い理解を得ながら国会に提案し発議を行いたい」としている。
http://www.news24.jp/articles/2017/09/30/04373923.html

続きを読む

1 :豆次郎 ★:2017/09/30(土) 19:13:40.75 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/hLNXFhU.jpg 朝日新聞デジタル

 10月10日公示、22日投開票の衆院選に向け、希望の党代表の小池百合子・東京都知事と、日本維新の会代表の松井一郎・大阪府知事、大村秀章・愛知県知事が30日、大阪市内で会談した。小池氏は会談後の記者会見で「維新の皆さまとは、東京と大阪ですみ分けながら、改革の志を国会へ届ける」と述べ、東京と大阪の小選挙区の候補者擁立について、希望と維新ですみ分けることを明らかにした。小池氏は「大阪では候補者は立てない」と明言した。

 松井氏は「希望とは政策的にほぼ一致。互いに最大限配慮することで合意した」と述べた。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK9Z66JXK9ZPTIL01F.html?iref=sp_new_news_list_n

続きを読む

1 :らむちゃん ★:2017/09/30(土) 19:21:36.60 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/1AvafLA.gif 2017.9.30 19:00更新

【教えて!goo】子どもに「死ぬってどういうこと?」と聞かれたら
ある日突如として訪れる大切な人との別れ。大人でも呆然としてしまうことだが、そんな時、我が子に「死ぬってどういうこと?」と無邪気に聞かれたら、何と答えればよいのだろうか。

子育ての専門家の意見を聞いてみた。

■「死」を理解できるのは何歳になってから?

 一般社団法人子育てカウンセラー協会、角田智子さんによると、死という概念を理解できるようになるのは6〜7歳の頃。

「2〜3歳だと死についてはまだ分からないと思いますが、4〜5歳になると、『死ぬというのは悲しいことなんだ』というのは周りの様子から感じ取れると思うんですよね。ただ、『いつか会えるのではないか』など、誤解が生じやすい年齢でもあります。それに対して、分からないから話さなかったり、ごまかしたりするのではなく、きちんと話をするのはどの年齢のときでも大切です」(角田さん)

 自分の身近な人やペットとの別れを経験することもあれば、テレビ番組などで死というものに触れる機会もある。では、どのようにして教えたらよいのだろうか?

(全文は配信先で読んでください)
http://www.sankei.com/premium/news/170930/prm1709300018-n1.html

続きを読む

1 :ばーど ★:2017/09/26(火) 07:56:42.85 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/www.nikkei.com/content/pic/20170925/96958A9E93819688E0E79B9A828DE0E7E2EBE0E2E3E58698E0E2E2E2-DSXMZO2151875025092017TJ2001-PN1-2.jpg  ファーストリテイリング傘下のユニクロがヒット商品不足の壁にぶつかっている。25日、発売から15年目となる肌着「ヒートテック」の新商品発表会を開いた。機能性衣料を安く売るヒートテックは改良を重ね累計10億枚を販売するに至ったが、他社の参入で目新しさは薄れる。商品力で新たな強みを確立することが売上高5兆円という目標の達成には避けて通れない道だ。

 「ヒートテックは世界中の冬の生活を変えた」。25日、都内で記者会見した国井圭浩グループ上席執行役員は胸を張った。東レと共同開発したヒートテックは消臭や抗菌、保湿など毎年機能を追加。2017年は縫い目をなくしてシャツの下でも目立たない男性向け商品を投入し、保湿効果などが期待される「アルガンオイル」を繊維に練り込んだ商品数を増やす。

 ヒートテックは肌着といえば綿という常識を変え、薄手で暖かい衣料を手の届く値段で提供。2000年前後にユニクロ飛躍のきっかけとなった「フリース」に続くヒットで、「ユニクロ=機能×低価格」という現在のイメージを定着させた立役者だ。

 09年の軽量で暖かい「ウルトラライトダウン」、13年に名称統一で本格展開した吸汗速乾機能を持つ夏用肌着「エアリズム」などは、ヒートテックがつくり出したイメージそのままにヒットした。欧州やアジアでも機能性商品は高い評価を受け、ユニクロというブランドの名刺代わりとなる基幹商品だ。

 ただ15年の間に競合他社も同様に発熱保温など機能性をうたう商品を投入。「ヒートテックに似た他店の商品でも十分だった」(都内に住む30代女性)と、一時ユニクロが値上げした関係で客離れも起きた。今でも圧倒的な存在感を示すが、機能性商品を安く販売するだけでは消費者を引き付け続けるのは難しい。

 「新商品開発がまだまだ足りていないのは、事実だ」。国井氏は消費者に強い驚きを与える商品をここ数年間、提供できていない現状を認める。15〜16年に「ガウチョパンツ」や「スカンツ」を相次ぎヒットさせた弟ブランド「ジーユー」に、ヒットメーカーの役割を譲ったかのようにみえたことさえあった。

 ただ、ヒットが生まれない現状に手をこまねいているわけではない。「一朝一夕にヒットは生まれない。機能性の商品だけでなく、世界中の才能とコラボすることでも世の中を驚かせていく」(国井氏)。今秋に英国で注目される新鋭ブランド「JWアンダーソン」とコラボした商品を投入。高級ブランドのノウハウを生かしたジーンズづくりも始めた。

 機能性に続く強い商品力や販売手法の確立に加えて、業務のIT(情報技術)化による生産性の向上も求められる。目標実現のために残された時間は少ない。(岩戸寿)

ヒートテックは着心地などを毎年改善している(東京・渋谷)

配信2017/9/25 22:44
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25IHP_V20C17A9TJ2000/

関連スレ
【経済】ユニクロ『ヒートテック』が年内に累計10億着へ! 今冬は縫い目なしの新商品投入
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506345328/

続きを読む

1 :岩海苔ジョニー ★:2017/09/30(土) 11:33:22.47 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/72zGZ0g.jpg  環境省は28日、今年の富士山の開山期間中の登山者数を発表した。

 静岡、山梨両県の4登山道の合計は、前年比16%増の28万4862人で、2年連続で増加した。担当者は、「御嶽山や箱根山の噴火で減少した登山者の回復傾向が続いている」としている。

 登山者数が最も多かったのは山梨県の吉田口登山道で、13・6%増の17万2657人。静岡県側の3登山道はいずれも登山者が増え、合計は19・7%増の11万2205人だった。富士山の開山期間は山梨が7月1日、静岡が7月10日からで、いずれも9月10日まで。

          ◇

 一方、静岡県は、富士山の開山期間中の富士山保全協力金(入山料)の徴収状況が11・9%増の5204万7583円(速報値)だったと発表した。

 ただ、登山者のうち、入山料を支払った人を示す「協力率」は3・3ポイント減の48・2%だった。県は、富士宮口と須走口で徴収時間を昨年より5時間延長し、協力率を7割に引き上げる目標を掲げていたが、下回った。

 県富士山世界遺産課の担当者は「徴収時間や方法を再検討し、より多くの人に協力してもらえるようにしたい」と話している。入山料は1人当たり原則1000円を任意で徴収し、トイレの改修や山小屋への担架の配備などに利用している。
http://yomiuri.co.jp/eco/20170929-OYT1T50025.html

続きを読む

↑このページのトップヘ